LINE FX(ラインFX)はみなさんがご存知のLINEが手掛けるFX会社。
手軽に使えるスマホでの使い勝手がよいFXサービスと評判です。
LINE FX(ラインFX)でFXトレードを始めて、次の段階へ進みたいと考え始めた人がいるかもしれませんね。
そこで気になるのは「自動売買(EA)」ではないでしょうか。
そこで今回は、LINE FX(ラインFX)で自動売買(EA)できるのか?またその方法について調べてみました。
LINE FX(ラインFX)の自動売買(EA)を分かりやすく解説
LINE FX(ラインFX)は自動売買(EA)できない
FX初心者 う〜ん… 平日の昼間は売買できないなぁ。
だから自動売買について調べ始めることにした。なかなか良さそうなんだけど… 1週間の利益○万円とかあるけど…含み損○○万円とか…よく分からん。もっと調べないとかなぁ。資金がたくさん必要に感じたが…どうなんだろう… — なるのんパパ (@ego0007) August 23, 2020
結論から言いますと、LINE FX(ラインFX)では自動売買(EA)はできません。
自動売買(EA)とは「Expert Adviser」と呼ばれるFXの自動売買プログラムのことです。
この自動売買(EA)プログラムは、取引プラットフォーム「MT4」または「MT5」上でなければ動作しません。
LINE FX(ラインFX)はMT4やMT5ではなく、独自の取引プラットフォームを築いています。
そのため、LINE FX(ラインFX)では自動売買(EA)できないのです。
ちなみに、日本国内の取引所はあまりMT4やMT5を採用していません。
それぞれの会社独自の取引プラットフォームを築き上げています。
LINE FX(ラインFX)に限らず、以下の国内FX取引所でも自動売買(EA)はできません。
・SBIFXトレード
・GMOクリック証券
・YJFX!
・外為どっとこむ
など
日本国内の主要なFX取引所では自動売買(EA)プログラムが使えるところは少数派です。
LINE FX(ラインFX)が自動売買(EA)できない理由
LINE FX(ラインFX)で自動売買(EA)できない理由として、初心者向けのFXサービスのためと考えられます。
LINE FX(ラインFX)で口座を開設する人はFX初心者がほとんどですので、自動売買(EA)にまで手を出す人はほぼいないのではないでしょうか。
自動売買(EA)を利用するには、数々の設定や準備が必要です。
サーバーを別途借りたり、自動売買プログラムをインストールしなければいけません。
LINE FX(ラインFX)はPC版がでたとはいえ、スマホがメインのFXサービスです。
今後もおそらく、LINE FX(ラインFX)では自動売買(EA)はできないものと思われます。
LINE FX(ラインFX)の自動売買(EA)の代わりに予約注文
LINE FX(ラインFX)では自動売買(EA)はできませんので、その代わりに予約注文する方法はいかがでしょうか。
完全に自動売買(EA)とはいきませんが、トレードに張り付いたままでいなくても大丈夫です。
LINE FX(ラインFX)で使える予約注文方法は以下のとおりです。
・IFD(イフダン)注文
・OCO注文
・IFD-OCO注文
まず、「IFD(イフダン)注文」とは、新規注文と決済注文を同時に出せる予約注文方法です。
例えば1ドル125円で新規買い注文を入れて、130円になったら決済注文を自動で出すことができます。
IFD注文では予想と反対に動いた場合はそのままポジションを保有したままになってしまうリスクがでてくるが難点です。
LINEFXいつの間にかスピード注文から損切り、利確できるよーになってる~😆😆
だがしかし、コンマゼロレベルでの時計表示が無くなってる… — ヒキ弱スロッター★Yu-Yah (@sloslosedori) January 24, 2022
次にLINE FX(ラインFX)の「OCO(オーシーオー)注文」とは、異なる2種類の指値を予約注文する方法です。 例えば1ドル125円で買いポジションを持っているとします。
その状態で120円の指値と130円の2種類の指値の売り予約注文を入れるのがOCO注文です。
値段が下がって120円になれば損切されて130円の指値は無効になります。
逆に、130円になれば利確する注文が実行され、120円の売り予約注文は無効です。
すでに買いポジションまたは売りポジションを保有していて決済注文のところを予約したい人は、自動売買(EA)代わりとしてOCO注文がおすすめです。
最後にLINE FX(ラインFX)の「IFD-OCO注文」は新規注文時にしか使えない予約注文方法です。
新規注文と同時に異なる2種類の指値予約注文をいれておく方法です。
利確と損切の予約注文を仕込んでおけるのが大きなメリットです。
完全な自動売買(EA)代わりとはいきませんが、新規注文時にする予約注文方法ではIFD注文ではなくIFD-OCO注文を積極的に使っていきましょう。
LINE FX(ラインFX)以外で自動売買(EA)するやり方
LINE FX(ラインFX)以外で自動売買(EA)するやり方としては、以下のやり方が考えられます。
・国内でMT4やMT5を利用できる取引所を探す
これからFXを積極的に取り組んでいきたいのであれば、日本国内で自動売買(EA)に対応できる取引所を探してみましょう。
大手の会社で自動売買(EA)が利用できるのは「楽天証券」くらいです。
楽天証券ではMT4を採用していますので、自動売買(EA)はもちろん可能です。
なお、デモ口座もありますので、始めての人でも安心でしょう。
ただし、自動売買(EA)プログラムに関するサポートは楽天証券のサポート対象外です。 その点はご承知おきください。
LINE FX(ラインFX)の自動売買(EA)を分かりやすく解説まとめ
LINE FX(ラインFX)では、自動売買(EA)はできない仕組みです。
その代わり、OCO注文やIFD-OCO注文を使えば、利確や損切は自動で売買できるようになります。
まずはLINE FX(ラインFX)でそうした注文方法に慣れていきましょう。