LINE FX(ラインFX)は大手SNSサービスであるLINEが手掛けるFX取引所。
そんなLINE FX(ラインFX)でFXを始めてみようという人の中には、あらかじめ買い方(購入方法)を知っておきたいという人もいるのではないでしょうか。
実際、LINE FX(ラインFX)の買い方(購入方法)にはいくつもの種類があります。
そして初見では意味がよく分からない特殊注文も存在します。
そこで今回はLINE FX(ラインFX)の買い方(購入方法)について分かりやすく解説していきます。
LINE FX(ラインFX)の買い方(購入方法)を分かりやすく解説
LINE FX(ラインFX)の買い方(購入方法)の種類
LINE FX(ラインFX)の買い方(購入方法)には以下のような種類があります。
・ストリーミング注文
・通常注文
・IFD
・OCO
・IFD-OCO
ひとつずつ詳しく買い方(購入方法)を見ていきましょう。
なお、LINE FX(ラインFX)の取り引きは実物資産の受け渡しなしに決済差額だけをやり取りする取引形態です。
そのため、手元にない通貨ペアを先に売ってから後で買い戻す、ショート(空売り)という注文も可能です。
ただ、今回はあくまで買い方(購入方法)を基本に解説していきます。
LINE FX(ラインFX)の買い方(購入方法)【通常注文】
LINE FX(ラインFX)の通常注文はさらに「成行」と「指値」という2つに細分化されます。
成行注文は市場の成り行きに任せて発注する買い方(購入方法)。
迅速に注文が成立(約定)する一方で、マーケットの言い値で買うことになります。
対して、指値注文は自分で売買希望価格を指定する買い方(購入方法)です。
ただし、LINE FX(ラインFX)の取り引きの相手方は他の市場参加者です。
そのため希望する価格での売り手がいない場合、注文は約定しません。
自分が売買価格を重視するのか、あるいはとにかく素早い約定を重視するのかによって使い分けていきましょう。
LINE FX(ラインFX)の買い方(購入方法)【ストリーミング注文】
LINE FX(ラインFX)のストリーミング注文はスピーディーな発注に特化した買い方(購入方法)です。
その実態は注文手続きの一部を省略した成行注文です。
LINE FX(ラインFX)ではストリーミング注文の場合、「売 BID」と「買 ASK」のパネルをタップするだけで確認画面を省いて素早く発注できます。
短期売買など、とにかく時間が物を言う場面で使う買い方(購入方法)と言えるでしょう。
また、ストリーミング注文は売りと買いを「同時に」建てる両建てと呼ばれる手法にも適した買い方(購入方法)です。
両建ては必須のテクニックではありませんが、LINE FX(ラインFX)で両建てをするときはストリーミング注文と覚えておくと良いかと思います。
LINE FX(ラインFX)の買い方(購入方法)【IFD】
LINE FX(ラインFX)のIFDは決済注文もあわせて予約しておく買い方(購入方法)。
IFDの名前は「IF~Done(もし~ならば~する)」という英文の頭文字が由来です。
IFDでは「新規注文(一次)」に買いたい価格を指定しておき、あわせて「決済注文(二次)」に決済注文を設定しておけます。
決済注文には利益確定のほか、損切りも設定できます。
利益確定の場合は「指値」損切りでは「逆指値」を注文タイプとして選びます。
ちなみに、逆指値は指値注文の一種。
指値が自分にとって有利な価格を指定する買い方(購入方法)であるのに対して、逆指値は不利な価格を指定します。
こういった指値/逆指値の考え方はLINE FX(ラインFX)以外の取引所でも同様です。
LINE FX(ラインFX)の買い方(購入方法)【OCO】
LINE FX(ラインFX)のOCOは2つの注文を同時に発注する買い方(購入方法)です。
OCO注文ではいずれかの注文が約定すると自動的に他方の注文はキャンセルされます。
One Cancels the Other(片方が他方をキャンセルする)の頭文字をとってOCOというわけです。
正直なところOCOは使いどころの難しい買い方(購入方法)です。
LINE FX(ラインFX)が始めてのFXという人は、初めのうちはOCO注文を無理に使っていく必要はないでしょう。
LINE FX(ラインFX)の買い方(購入方法)【IFD-OCO】
LINE FX(ラインFX)のIFD-OCOはその名のとおりIFDとOCOを組み合わせた買い方(購入方法)です。
IFDの決済注文(二次)に2つの注文、すなわちOCO注文を予約できるようになります。
簡単に言うと、IFD-OCOは新規注文にあわせて利益確定と損切りの双方を予約できる買い方(購入方法)です。
IFD、OCOなどはLINE FX(ラインFX)で必須の買い方(購入方法)とまでは言えません。
しかし、IFD-OCOは非常に便利な買い方(購入方法)です。
無理に使う必要はありませんが、活用できれば戦略の幅も大きく広がります。
通常の買い方(購入方法)に慣れてきたら、ぜひともIFD-OCOも活用していくことをおすすめします。
LINE FX(ラインFX)の買い方(購入方法)の注意点
LINE FX(ラインFX)は買い方(購入方法)は必ずしも想定した価格で約定しないことに注意が必要です。
LINE FX(ラインFX)の注文パネルに表示される市場価格、あるいは指値に指定した価格はいずれも約定価格を保証するものではありません。
実際の発注時に市場価格がそれらの価格とずれた場合、そちらの価格で約定されてしまう場合があります。
こういった発注価格と約定価格のずれを一般的にスリッページと呼びます。
スリッページはLINE FX(ラインFX)のほぼすべての買い方(購入方法)でも起こりえます。
例外はストリーミング注文。
ストリーミング注文にかぎってはスリッページをどこまで許容するかの設定が可能です。
これをゼロにしておけば意図せぬ価格での約定を回避できます。
ただ、スリッページを許容しないということは約定力を犠牲にするということでもあります。
LINE FX(ラインFX)のストリーミング注文を利用した買い方(購入方法)の利点は素早い約定。
その利点を捨ててまでスリッページを回避する必要があるのかどうかは慎重に判断しましょう。
なお、スリッページが発生するのはLINE FX(ラインFX)に限定したことではありません。
スリッページはほぼすべてのFX取引所で生じる可能性があるものです。
LINE FX(ラインFX)の買い方(購入方法)を分かりやすく解説 まとめ
LINE FX(ラインFX)の買い方(購入方法)は全5種類。
成行注文と指値注文を基本としつつ、ストリーミング注文と3つの条件付き指値注文があります。
基本的にLINE FX(ラインFX)は成行と指値の通常注文だけでも十分に取り引きしていけます。
ただ、IFD-OCOは発注時に損切りと利益確定の両方の決済注文もあわせて予約できる、たいへん便利な買い方(購入方法)です。
トレードに慣れてきたら、ぜひともそちらの注文方法も活用していきましょう。