ゼロからはじめる国内FX

国内FXをゼロからはじめる方向けに情報を発信しています

GMOクリック証券(FXネオ)の両建てを分かりやすく解説

【PR☆おすすめのFX業者☆】

【1】IG証券の詳細ページはこちらから【PR】

【2】DMM FXの詳細ページはこちらから【PR】

【3】MATSUI FXの詳細ページはこちらから【PR】

f:id:zero_requiem21:20200918210140j:plain

GMOクリック証券(FXネオ)は両建てができるの?

もしできるのであればGMOクリック証券(FXネオ)の両建てのやり方や注意点について知りたい。

あなたは今、このようにお考えですよね。

FX取引で利益を伸ばしたいとお考えの方の中には、両建て手法を活用したトレードを検討している方もいるのではないでしょうか。

業者によっては両建てを禁止しているケースもありますが、GMOクリック証券(FXネオ)では両建てができるのでしょうか。

GMOクリック証券(FXネオ)の両建てを分かりやすく解説

GMOクリック証券(FXネオ)は両建てが可能?

結論を言うと、GMOクリック証券(FXネオ)は両建てが可能です。

禁止していないため、自由に両建て手法でトレードできますが、GMOクリック証券(FXネオ)が両建てを推奨しているわけではないことにご注意ください。

両建てとは、同一通貨ペアかつ同じタイミングで買い注文と売り注文を行い、ロングとショートの各ポジションを建てる方法です。

上昇相場なのか下落相場なのか、GMOクリック証券(FXネオ)ではっきりしないときに両建てを行うことで、ロングとショートの損益をゼロに抑えながら、トレンドの発生を待つことができます。

そして相場の方向性が明確になった時点で、含み損のポジションを決済すれば、含み益のポジションで利益を伸ばすことができるというトレード手法です。

一見簡単そうに見えますが、実際に両建てを行ってみると難しいため、GMOクリック証券(FXネオ)は推奨していないことが考えられるでしょう。

推奨していないからと言って危険なトレード手法ではありませんが、両建ては難易度の高い上級者向けのトレード手法です。

GMOクリック証券(FXネオ)の両建てのやり方

GMOクリック証券(FXネオ)の両建てのやり方は、チャート画面から成行注文できるスピード注文で行います。

まずはアプリのメニューから「スピード注文」を選びます。

つづいて両建てとして注文するための準備として、両建モードをONにしましょう。

GMOクリック証券(FXネオ)のスピード注文では、ポジションを保有時、両建てモードがOFFになっていると、あらたに発注することで先に保有したポジションが決済されてしまうため、両建てできません。

両建てモードをONにするやり方は、画面から「SPEED」アイコンを選ぶと、両建ての項目が表示されるのでボタンをON(緑色)にしたら「戻る」を押しましょう。

つづいて両建てのやり方に進みます。 両建てはできるだけ同じタイミングで、ロングとショートの2つのポジションを建てるのがコツになります。

すると「売 BID」と「買 ASK」の価格パネルが表示されますので、建玉数量を入力しましょう。 あとは損益(pips)にスリッページを設定しましょう。

注文画面で設定を完了したら、最後に「BID(売り)」と「ASK(買い)」の価格パネルをひとつづつ同じタイミングに近づけるよう、スピーディにタップしましょう。

これでGMOクリック証券(FXネオ)の両建ては完了です。

あとは相場のトレンドが明確になったら、スピード注文の両建てモードをOFFにして、損失が出ているポジションで決済注文を行い、もう一方のポジションで利益を伸ばしていきましょう。

最終的に希望するレートに到達したら、片方のポジションを決済することで、両建てトレードは完了となります。

GMOクリック証券(FXネオ)の両建ての必要証拠金

GMOクリック証券(FXネオ)では「両建てMAX方式」を採用しています。

両建てMAX方式とは、2つのうちポジションの金額が大きいほうの証拠金のみ準備すればよいというしくみです。

すなわちGMOクリック証券(FXネオ)では、ロングとショートでそれぞれの証拠金は必要ないということになります。

基本的に両建てを行う場合は、ロングとショートそれぞれ必要証拠金を準備しなければいけませんが、GMOクリック証券(FXネオ)では一方の必要証拠金だけでよいということです。

すなわちLINE FX(ラインFX)では、両建てしない一般的なトレードと同じ金額の証拠金しか求められないということになるでしょう。

GMOクリック証券(FXネオ)の両建ての注意点

両建てにおける注意点は、GMOクリック証券(FXネオ)が両建てを推奨をしない理由の通り、経済合理性を欠くトレード手法であるからです。

経済合理性とはすなわち取引コストをさしており、GMOクリック証券(FXネオ)の両建てでは、以下の取引コストの発生に注意しましょう。

  • ロスカット手数料が発生する
  • スプレッドが2倍になる
  • スワップポイントがマイナスになってしまう

GMOクリック証券(FXネオ)は、ロスカット手数料が発生します。

ロスカットとは、ポジションの含み損が拡大しないようにGMOクリック証券(FXネオ)の手によってトレードを強制終了させることをさします。

この際、GMOクリック証券(FXネオ)ではロスカット手数料が発生することになるでしょう。

両建ては、ロスカットされにくいことがメリットですが、ロスカットされないわけではありません。

他社では発生しないロスカット手数料が発生することは、GMOクリック証券(FXネオ)の両建てにおける大きな注意点と言えるでしょう。

GMOクリック証券(FXネオ)で両建てすると、スプレッドが2倍になります。

スプレッドは注文するたびに発生するため、ショートとロングで2倍のスプレッドが発生することを、両建ての注意点として意識しなければいけません。

また両建てでは、ロングとショートでそれぞれスワップポイントが発生します。

スワップポイントは2つの通貨の金利差を調整するためのもので、トレードのタイミングや買いと売りのどちらで注文するのかによって、プラスにもマイナスにも変動します。

プラスの場合は、スワップポイントを利益として受け取れますが、マイナスの場合は手数料として支払わなければいけません。

ロングでプラスの場合はショートがプラスになるケースが多いですが、スワップポイントを相殺するとトータルで必ずマイナスになります。

このためGMOクリック証券(FXネオ)の両建てにおいては、スワップポイントもコスト負担になることを注意点として覚えておきましょう。

GMOクリック証券(FXネオ)の両建てを分かりやすく解説まとめ

GMOクリック証券(FXネオ)の両建てについて解説しました。

両建てのやり方は、スピード注文を活用して、両建てモードをONにしてロングとショートを建てます。

GMOクリック証券(FXネオ)の両建ての注意点は、スプレッドやスワップポイントの負担だけでなく、ロスカット手数料がかかることにも注目してください。