IG証券はイギリスに本拠地をおくFX取引所。
いわば外資系の国内FX取引所です。
そんなIG証券を使ってみたいけれど、外資系の企業だから口座開設方法が面倒なのではとお考えの人もいるのではないでしょうか。
たとえば、申込みフォームで英数字しか使えなかったりサポートデスクが日本語に非対応だったりしないのかといった具合です。
そこで今回はIG証券の口座開設方法を手順に沿って分かりやすく解説していきます。
IG証券の口座開設方法の手順を分かりやすく解説
IG証券の口座開設方法の手順の概要
IG証券の口座開設方法の手順の概要は以下のとおりです。
1.申込みフォームの送信
2.本人確認書類の提出
3.審査
4.口座の有効化
5.電話確認
厳密に言えば、電話確認は済ませずともIG証券に口座開設できます。
ただ、完了させないかぎりIG証券から定期的に電話が来ます。
早めに済ませるに越したことはないでしょう。
では、ここからはそれぞれの手順別により詳しく解説していきます。
IG証券の口座開設方法の手順①【申込みフォームの送信】
IG証券の口座開設方法の手順その①は申込みフォームの送信です。
※ IG証券公式サイトより引用
3分で完了の文句に偽りはなく、それほど難しい入力項目はありません。
氏名などの個人情報以外にも職業や年収・投資経験なども尋ねられますが、基本的には正直に答えてOKです。
よほど突飛な回答さえしなければそれで審査に落とされるようなことはありません。
また、在籍確認のためにIG証券から会社に連絡が来たりもしません。
おそらく、口座開設方法で会社情報が必要なのは緊急時の連絡のためなのでしょう。
なお、ここでお気づきかと思いますが、IG証券は完全に日本語に対応しています。
外資系だからといって口座開設方法に分かりにくい部分はまったくありません。
サポートデスクにしても日本語対応です。
IG証券はたしかに外資系ですが、れっきとした日本の企業です。
運営体制については国内のほかのFX取引所とまったく同じと考えておきましょう。
IG証券の口座開設方法の手順②【本人確認書類の提出】
IG証券の口座開設方法の手順その②は本人確認書類の提出です。
本人確認書類の提出はIG証券では「通常の方法」と「スマートフォンを使った方法」の2種類があります。
通常の方法でもよいのですが、その場合は口座開設完了までに3~5営業日ほどかかります。
対して、スマートフォンを使った方法ならば最短で翌営業日に口座開設が可能です。
IG証券ではできればスマートフォンを使って本人確認書類を提出することをおすすめします。
その際に必要な書類は「運転免許証」と「マイナンバーカードまたはマイナンバー通知カード」。
それらと自分自身をスマホで撮影してIG証券へ提出すれば本人確認書類の提出の手順は完了です。
なお、都心部にお住まいの人などは運転免許証を取得していないこともあるかと思います。
しかし、そういった人はIG証券に口座開設できないというわけではありません。
通常の口座開設方法を選べばその他の書類も本人確認書類として利用可能です。
多少、口座開設までに時間がかかってしまいますが運転免許証のない人はそちらの口座開設方法を利用しましょう。
IG証券の口座開設方法の手順③【審査】
IG証券の口座開設方法の手順その③は審査待ちです。
スマホで本人確認書類を提出している人は最短で翌営業日に審査結果がメールで届きます。
一方で通常の口座開設方法を選んだ人は郵送でIG証券からの書類が届くのを待たなければなりません。
そのため、この手順で3~5営業日ほど待つ必要があります。
できるだけ早くIG証券の口座を開設したい人はスマホで本人確認書類を提出しましょう。
ちなみに、通常の口座開設方法であっても本人確認書類はデータで提出する必要があります。
したがって、結局は書類をスマホで撮影してデータ化する手順が生じます。
運転免許証を持っていない人以外は通常の方法でIG証券に口座を開設するメリットはほとんどないといってよいでしょう。
IG証券の口座開設方法の手順④【口座の有効化】
IG証券の口座開設方法の手順その④は口座の有効化です。
口座の有効化はIG証券のマイページでBR番号と呼ばれるコードを入力することで完了します。
BR番号はスマホで本人確認書類を提出した人はメールに、通常の口座開設方法の人は郵送で送られてくる書類に記載されています。
それを入力すれば即時に口座が有効化されます。
以上で、とりあえずはIG証券の口座開設方法は完了です。
以降、IG証券で実際に取り引きができるようになります。
ちなみに、BR番号のBRは「ベスト・レシーバー」の略称。 要するに個別のIG証券ユーザー専用の口座番号です。
IG証券の口座開設方法の手順⑤【電話確認】
ここまでの手順でIG証券の口座開設は一応は完了しています。
ただ、その後にIG証券から電話による確認が来ます。
といっても、「IG証券に口座開設しましたか」という簡単な内容です。
とくに難しい質問があるわけでもありません。
なお、IG証券からの電話はフリーダイヤルでかかってきます。
電話確認が完了せずともIG証券を使うことはできますが、確認が終わるまでは定期的に連絡が来ます。
普段、フリーダイヤルや知らない電話番号には出ないという人もIG証券へ口座を開設したあとは応答するようにしましょう。
IG証券の口座開設方法・手順の注意点
IG証券の口座開設方法の手順その③「本人確認書類の提出」で通常の方法を選んだ人は利用する書類に注意が必要です。
IG証券は利用できる本人確認書類としてパスポートを挙げています。
しかし、実際は2020年2月以降に発行されたパスポートは利用できないはずです。
現行のパスポートには現住所等を記載する「所持人記入欄」が削除されたため、税法上の住所確認書類として認められないからです。
最近パスポートを申請したという人は口座開設の際には別の書類を使いましょう。
ちなみに、IG証券の通常の口座開設方法で利用できる本人確認書類は以下のとおりです。
・運転免許証
・運転経歴証明書
・保険証
・住民票の写し
・パスポート(2020年2月以前発行のもの)
・在留カード
・特別永住者証明書
・住民基本台帳カード
・国税、地方税の領収書または納税証明書
・社会保険料の領収書
誰でもいずれかは用意できるはずです。
本人確認の手順がクリアできないためにIG証券へ口座開設できないという心配はないでしょう。
IG証券の口座開設方法の手順を分かりやすく解説 まとめ
IG証券の口座開設方法の手順は大まかに言えば「フォームの送信→本人確認→審査→口座の有効化→電話確認」です。
本人確認書類の提出方法によって口座開設までにかかる時間が違ってきます。
通常の口座開設方法は3~5営業日、対してスマホで本人確認書類を提出すれば最短翌日で口座開設が完了します。
もっとも便利かつ早いIG証券の口座開設方法はスマホで本人確認書類を提出する方法です。
運転免許証を持っていない人以外は、基本的にはスマホで本人確認書類を提出する方法を利用しましょう。