GMOクリック証券(FXネオ)は大手IT企業のGMOが手掛けるFX取引所。
初めてのFX取引所としてGMOクリック証券(FXネオ)を検討している人は多いのではないでしょうか。
口座開設は難しくないのか?審査に落ちることはあるのか?など不安を感じている人もいるかもしれませんね。
そこで今回はGMOクリック証券(FXネオ)の口座開設の方法と手順を分かりやすく解説していきます。
GMOクリック証券(FXネオ)の口座開設の方法と手順を分かりやすく解説
GMOクリック証券(FXネオ)の口座開設の方法
GMOクリック証券(FXネオ)の口座は2種類あり、口座開設方法が異なります。
・FXネオ専用口座:最短当日からトレード可能
・FXネオだけでなく証券取引口座を同時に開設:最短2営業日後からトレード可能
・すでに証券口座を持っている場合
まずは他の証券会社を利用していて、FXトレードだけが目的でGMOクリック証券(FXネオ)を利用したい場合には、FXネオ専用口座を開設する方法にしましょう。
もしGMOクリック証券でFXネオだけでなくCFD取引や株式取引をする可能性が少しでもあるのなら、証券取引口座を同時に開設する方法がよいかもしれません。
ちなみに、どちらの口座を選んだとしても手数料などの取引条件に違いは一切ありません。
このほかすでにGMOクリック証券の証券取引口座を持っている人がいるかもしれませんね。 その場合は簡単にFXネオ口座を開設できます。
では口座開設方法の手順を詳しく見ていきましょう。
GMOクリック証券(FXネオ)の口座開設の手順 本人確認書類の準備
GMOクリック証券(FXネオ)で口座開設手順を進める前に本人確認書類を準備しましょう。
まずは「スマホでスピード確認」の場合に利用できる本人確認書類は次のとおりです。
・運転免許証、個人番号カード、在留カード いずれか1点
・マイナンバー通知カード、個人番号カード、住民票の写し いずれか1点
個人番号カードがあれば必要書類は1点でだけで構いません。
健康保険証やパスポートなどで本人確認したい人は、「アップロード」または「郵送」で本人確認する方法・手順をとりましょう。
GMOクリック証券(FXネオ)での口座開設に必要な書類は次のとおり。
・運転免許証、住民基本台帳カード、個人番号カード、パスポート、健康保険証、年金手帳、住民票の写し、印鑑登録証明書いずれか1点。顔写真がない場合は2点。
・マイナンバー通知カード、個人番号カード、住民票の写し
このほか「ICカードリーダー」での本人確認方法もあり、個人番号カードさえあればすぐに本人確認ができます。
GMOクリック証券(FXネオ)の口座開設の手順 申し込みフォームの入力
最初の手順としてGMOクリック証券(FXネオ)の公式サイトより口座開設フォームに入ります。
GMOクリック証券(FXネオ)の「証券取引口座かんたん口座開設申込」または「FX専用取引口座のお申し込み」バナーをクリックしてください。
すぐにでもトレードしたい人はFXネオ専用口座を作成して、あとから証券口座を開設する手順が良いかもしれません。
クリックすると申込みフォームが開きますので、個人情報を入力し手順を進めていきましょう。
・氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、メールアドレス、国籍 ・職業、投資に関する質問
すべて必須項目ですので入力してください。 勤務先を登録しますが在籍確認の連絡が来ることはまずありえませんので、心配する必要はありません。
そして規約に「同意・承諾します」にチェックを入れましょう。
申し込みフォームを送信すると登録したメールアドレス宛に本人確認書類提出用のURLが送られてきます。
GMOクリック証券(FXネオ)の口座開設の手順 本人確認書類の提出
こんにちは☔️GW初日あいにくの冷たい雨ですね。
・先日失敗したらしい主人のGMOクリック証券開設、本人確認書類を送ってなかったことが判明👽 ・ついでのGMOあおぞら銀行は開設完了のメールを読み飛ばし、数回開設申込してたことも判明👽 ネット申込苦手な人あるある?👻早く手続き完了して欲しい🥲 — のちお@サイドFIRE達成/副業探し中😅 (@kumogakuremin) April 29, 2022
GMOクリック証券(FXネオ)から届いた本人確認書類の提出用URL「口座開設ナビ」をクリックしましょう。
撮影がありますので、スマホからログインするほうが便利です。
口座開設ナビにログインしたら「スマホでスピード確認」または「アップロード」を選びましょう。
まずはスマホでスピード確認での口座開設の手順です。 スマホで本人確認書類を撮影し、続けて自分の顔をスマホで撮影します。
免許証の厚みを調べるために斜め上から撮影する手順がありますが、このときピンぼけに注意しましょう。
他の書類に問題がなくてもこの1枚の撮影に失敗するだけで本人確認の審査に落ちてしまい、手順がやり直しになってしまうからです。
GMOクリック証券(FXネオ)の指示に従ってすべての画像を送信したら、後はGMOクリック証券(FXネオ)から承認OKのメールが届くのを待ちましょう。
では次に「アップロード」で口座開設する場合の手順を紹介しましょう。
こちらも画面に表示されている指示に従って、必要書類をアップロードしてください。
あとはGMOクリック証券(FXネオ)から簡易書留が送られてきます。
受け取った時点でGMOクリック証券(FXネオ)の本人確認方法と口座開設の手順は完了です。
このほか「郵送」で本人確認する方法があります。
本人確認書類をGMOクリック証券(FXネオ)へ郵送し、審査が終われば簡易書留で必要書類が送られてくる方法です。
日数がかかりますので、あまりオススメの方法ではありません。
GMOクリック証券(FXネオ)の口座開設にかかる時間
GMOクリック証券(FXネオ)では、本人確認の方法により口座が開設できるまでにかかる時間が変わります。
一番早いのは「FXネオ専用口座」を「スマホでスピード本人確認」または「ICのカードリーダー」で手続きする方法です。
この場合、最短当日には口座開設が完了し、トレードを開始できるでしょう。
証券口座を合わせて開設する場合だと、上記の方法であれば「最短2営業日後」です。
金曜日に手続きすれば、翌週の水曜日くらいには口座開設が完了すると考えておいてください。
「アップロード」や「郵送」であれば上記の日数にプラスして郵送日数が余計にかかります。
このケースだとGMOクリック証券(FXネオ)の口座開設には1週間程度かかるものと考えておけばよいでしょう。
GMOクリック証券(FXネオ)の口座開設の方法と手順を分かりやすく解説まとめ
GMOクリック証券(FXネオ)の口座開設の方法と手順を詳しく解説しました。
スピードを重視するのであればFXネオ専用口座を開設してスマホで本人確認をすます方法にしてください。
1週間程度かかっても構わないのであれば、証券取引口座も合わせて開設したり郵送で口座を開設してもよいかと思います。