外為どっとコムは国内のFX取引所の中では老舗と言えるほどの運営歴を持つ取引所です。
そんな外為どっとコムで自動売買(EA)をしてみたいという人も少なくないでしょう。
しかし、そもそも外為どっとコムで自動売買(EA)はできるのでしょうか。
また、仮にできるとしてもどのような準備や手間が必要なのでしょうか。
そこで今回は外為どっとコムの自動売買(EA)について分かりやすく解説していきます。
外為どっとコムの自動売買(EA)を分かりやすく解説
外為どっとコムは自動売買(EA)不可
外為どっとコムではEAを使った自動売買はできません。
EAとはエキスパートアドバイザーの略称。
EAを使うには専用の取引プラットフォームであるMT4またはMT5が必須です。
しかし、外為どっとコムは独自の取引プラットフォームを採用しています。
そのため自動売買(EA)は物理的に不可能です。
ちなみに、MT4/MT5はサードパーティ製のプラットフォーム。
誰でも無料で入手可能です。
ただ、MT4/MT5から外為どっとコムの取引サーバーへログインすることはできません。
どのような工夫をしようと外為どっとコムで自動売買(EA)は不可能です。
外為どっとコムは自動売買(EA)を禁止している
外為どっとコムは独自の取引プラットフォームを採用しているため自動売買(EA)はできません。
そして、そもそも外為どっとコムは規約で自動売買(EA)の利用を禁止しています。
ここでひとつ注意が必要です。 外為どっとコムは自動売買(EA)の利用だけではなく、クラウド環境から取引システムへアクセスすることも禁止しています。
のちほど詳しく解説しますが、これはすなわちVPSも利用できないということです。
基本的に外為どっとコムは自宅PCかスマホを使った手動での裁量トレードしかできないと考えておきましょう。
なお、こういった自動売買(EA)に関するルールは国内のFX取引所ではほぼ同様です。
外為どっとコムにかぎらず、基本的に国内のFX取引所は自動売買(EA)できないものと考えておきましょう。
外為どっとコムは自動売買(EA)はできないが予約注文は可能
外為どっとコムでは自動売買(EA)はできません。 これは揺るがしようのない事実です。
ただ、自動売買とまではいきませんが、外為どっとコムで注文をある程度自動化することはできなくもありません。
外為どっとコムには条件付きで注文が発注される特殊注文が利用可能だからです。
具体的に外為どっとコムで利用できる特殊注文は以下のとおりです。
・IFD・・・価格Aになると価格Bの指値注文が発注される注文方法
・OCO・・・価格Aと価格Bを同時に発注、一方が約定すると他方は自動的にキャンセルされる注文方法
・IFO・・・IFDとOCOを組み合わせた注文方法。
決済をOCOで予約できる 完全な自動売買(EA)のように繰り返し注文を自動化させることはできません。
しかしそれでも、これらの特殊注文を活用すれば四六時中マーケットに張り付く必要はありません。
OCOは正直なところ使いどころの難しい注文方法です。
一方で、IFDとIFOはそれほど難しくないうえに極めて利便性の高い注文方法です。
外為どっとコムがはじめてのFXという人でもできれば使えるようにしておくことをおすすめします。
外為どっとコム以外で自動売買(EA)をする場合のやり方
外為どっとコム以外で自動売買(EA)ができないのであれば他社を使おうという人もいるかもしれません。
そこでここでは仮に他社を使って自動売買(EA)をする際のやり方を解説しておきます。
外為どっとコム以外で自動売買(EA)をする際に必要になるものは以下のとおりです。
・MT4またはMT5
・VPS VPSとはバーチャル・プライベート・サーバーの略称。
簡単に言ってしまえば外部に高機能なPCを借りるサービスです。
VPSへMT4かMT5をインストールして、そこでプログラムを走らせることで自動売買(EA)ができます。
こう表現するとさも簡単なようにも見えるかもしれません。
ただ、実際にはそう単純ではありません。
まず、VPSを借りるには毎月数千円程度の費用がかかります。
また、VPSを使うにはPCのリモート操作ができなくてはなりません。
さらにMT4、MT5で自動売買(EA)をするにはMQLと呼ばれるプログラム言語の知識が必要になります。
このように、仮に外為どっとコム以外の取引所で自動売買(EA)をするにしても、それなりの手間とコストがかかってくるのです。
本当にそこまでして自動売買(EA)をする必要があるのかどうかには慎重な判断を要するといってよいでしょう。
率直に言えば、少なくとも外為どっとコムがはじめてのFXという人には自動売買(EA)はおすすめではありません。
なお、VPSは自動売買(EA)に必須ではありません。
自宅のPCで自動売買(EA)プログラムを走らせることもできなくはありません。
ただ、その際は24時間365日稼働するPCのメンテナンスも必要ですし、停電などに備えた機器も必要になってきます。
基本的にはよほどITに強い人でなければVPSなしで自動売買(EA)するのは難しいと考えておきましょう。
外為どっとコムはEA以外の自動売買も禁止
一般的には自動売買といえばEAです。
しかし、中にはEA以外のソフトで自動売買ができるプログラムも存在します。
ただ、外為どっとコムではそのようなEA以外の自動売買も禁止です。
また、そもそも会員制で自動売買ソフトを販売またはレンタルするような行為には金融庁の登録が必要です。
そして、登録なしの業者の中には自動売買ソフトの利用には一定額の入金が必須と謳い、結果としてそのまま資金を持ち逃げする悪質なものも少なくありません。
自動売買(EA)の勧誘に関しては怪しいと疑ってかかるくらいがちょうどよいでしょう。
いずれにせよ、外為どっとコムではいかなる自動売買(EA)もできません。
外為どっとコムは手動での裁量トレード専用と考えておきましょう。
外為どっとコムの自動売買(EA)を分かりやすく解説 まとめ
外為どっとコムでは自動売買(EA)はできません。
物理的にも不可能ですし、そもそも規約で自動売買(EA)は禁止されています。
では外為どっとコム以外の取引所で自動売買(EA)をしようかとお考えになる人もいるかもしれません。
しかし、自動売買(EA)にはVPS、MT4/MT5、MQLの知識などが必要であるため、ハードルは決して低くありません。
また、それなりのFX経験がなければ自動売買(EA)の有効性を判断することも困難です。
いずれ自動売買(EA)をするにしても、外為どっとコムがはじめてのFXという人は初めから自動売買(EA)にはこだわらず、まずは手動での裁量トレードで経験を積むことをおすすめします。