知名度は今ひとつであるものの外為どっとコムは日本のFX取引所の中では最大手のひとつ。
そんな外為どっとコムでFXを始めてみようという人も多いのではないでしょうか。
ただ、実際に口座を開設する前には良いところだけではなくデメリットも知っておきたいという慎重な人もいることでしょう。
しかし、当然ながら外為どっとコム自身がそのようなデメリットを公にすることはありません。
そこで今回は外為どっとコムのデメリットについて分かりやすく解説していきます。
外為どっとコムのデメリットを分かりやすく解説
外為どっとコムのデメリット
外為どっとコムは国内のFX取引所の中では老舗のひとつです。
ユーザー数も多く全体的によくできた取引所で、とくに目立ったデメリットも見られません。
それでもあえてデメリットを挙げるとすると以下のようなものが考えられます。
・追証解消までの猶予が短い
・自動売買ができない
・行政処分の過去がある
・プラットフォームが使いにくい
それではここからはこれらの外為どっとコムのデメリットについてひとつずつ詳しく解説していきます。
外為どっとコムのデメリット①:追証解消の猶予が短い
追証解消までの猶予が短いことは外為どっとコムの明らかなデメリットのひとつです。
国内のFX取引所にはすべてロスカットという、ポジションを強制的に決済するシステムがあります。
ロスカットには即時ロスカットと、一定期間の猶予がある通常のロスカットがあります。
そして、通常のロスカットの場合、期限内に追加の証拠金つまり追証を入金することでロスカットを回避できます。
利用する取引所次第ではありますが、一般的にその猶予はその日の取引終了の翌営業日中です。
しかし、外為どっとコムはその日の取引終了前の1時間以内に追証を解消しないとロスカットが発生してしまいます。
そのため外為どっとコムをユーザーは他社を使う場合にくらべて、より注意して証拠金を管理しなければなりません。
これは明らかなデメリットと言わざるを得ないでしょう。
外為どっとコムのデメリット②:自動売買ができない
自動売買ができないことも外為どっとコムのデメリットのひとつです。
ただ、このデメリットは外為どっとコムにかぎった話しでもありません。
ほとんどの国内のFX取引所は自動売買は禁止です。
なお、自動売買をしたことのある人の中にはVPS、バーチャル・プライベート・サーバーを利用していた人も多いかと思います。
VPSは外部に高機能なPCを借りるようなものです。
そして外為どっとコムの利用規約には「クラウド」上での取引プラットフォームを禁止する旨も明記されています。
つまり、外為どっとコムではVPSも利用できません。
致命的なデメリットというほどではありませんが、これはクラウドを活用したい人にとっては残念なポイントです。
外為どっとコムのデメリット③:行政処分の過去がある
外為どっとコムはかつて行政処分を受けたことがあります。
利用する取引所になにより信用を求める人にとってはこの過去があることは大きなデメリットとなるかもしれません。
その処分の内容は「マーケット急変時に適切なレートが顧客に配信されなかった」というもの。
あくまでもシステム上の問題と思われますが、これはトレーダーにとってはあたかも外為どっとコムが価格を操作していたとも感じられたことでしょう。
また、システム上の問題であったとしても、システムが安定していないのはそれはそれで大きなデメリットです。
FXは一瞬の判断の遅れが勝負の分け目となることも珍しくないからです。
ただ、外為どっとコムが行政処分を受けたのは10年も前のこと。
そういった過去があるからこそ、むしろ現在の外為どっとコムは安心して利用できると考えることも可能です。
この点については明らかなデメリットというよりは、あくまでも心理的な問題と言えるかもしれません。
外為どっとコムのデメリット④:プラットフォームが使いにくい
これは人を選ぶところですが、外為どっとコムは取引プラットフォームが使いにくいところもデメリットです。
たとえば、注文方法です。
外為どっとコムの取引プラットフォームでは注文種別を選ぶ画面と、注文の詳細を設定する画面が独立しています。
具体的には「設定」を選ばないと注文種別を変更できません。
したがって、実際に注文を入れるには「種別を選ぶ」「詳細を決める」という2ステップが必須です。
一刻を争う局面も珍しくないFXにあって、外為どっとコムのこの注文方法は不利と言わざるを得ません。
また、スピード注文のパネルの位置に不満を抱く声も少なくありません。
総じて、外為どっとコムの取引プラットフォームはまだまだ改善の余地が多数あるような印象です。
とにかく使いやすいプラットフォームを重視するという人にとってこれは明らかなデメリットと言えるでしょう。
外為どっとコムはデメリットばかりではない
ここまでは外為どっとコムのデメリットについて解説してきました。
しかし、当然ながら外為どっとコムにはデメリットしかないわけではありません。
それ以上にメリットも多数存在します。
たとえば、外為どっとコムは頻繁にお得なキャンペーンを実施しています。
一例としては、口座を開設するだけで3,000円のギフト券が貰えるキャンペーンなどが挙げられます。
あるいは外為どっとコムが提供する経済ニュースの情報源としての有用さをメリットして挙げる声も少なくありません。
言うまでもなく、FXは情報戦としての側面も強くあります。
そういったことを考えると、外為どっとコムの情報力の強さはデメリットを補って余りあるメリットといっても差し支えないでしょう。
ちなみに、外為どっとコムをメインの取引所とせず、ひとつの情報源として利用している人も少なくないようです。
外為どっとコムには口座維持手数料もかかりません。
すでに他社を使っているものの情報量の少なさに不満を感じている。
そのような人は、他社とともに外為どっとコムを併用してみるのもよいでしょう。
外為どっとコムのデメリットを分かりやすく解説 まとめ
外為どっとコムは国内のFX取引所では最大手のひとつ。
それだけにとくに目立ったデメリットはありません。
それでもあえてデメリットを挙げるとすれば、追証のルールが厳し目、自動売買不可、プラットフォームが使いづらい、行政処分の過去があるといったところでしょう。
ただ、外為どっとコムにはデメリットを補って余りあるメリットも存在します。
したがって、デメリットの中によほど気になる部分があるのでなければ、それだけで利用を控える理由とはならないかと思います。
外為どっとコムは情報源としての有用さにも定評があります。
仮にメインの取引所としないにしても、とりあえず情報収集用のサブ口座として使えるようにしておくのもよいでしょう。