ゼロからはじめる国内FX

国内FXをゼロからはじめる方向けに情報を発信しています

DMM FXの両建てを分かりやすく解説

【PR☆おすすめのFX業者☆】

【1】IG証券の詳細ページはこちらから【PR】

【2】DMM FXの詳細ページはこちらから【PR】

【3】MATSUI FXの詳細ページはこちらから【PR】

DMM FXの両建てのやり方を知りたい。

ところで両建ての目的ってなに?

DMM FXの両建ての取引コストや必要証拠金はどうなる?

両建てはロスカットリスクがあるの?

あなたは今、このようにお考えですよね。

DMM FXは国内最大手で圧倒的な知名度を誇る海外FX業者で、公式的に両建てトレードが認められています。

最大25倍のレバレッジ取引で利益獲得をめざすために、DMM FXの両建て手法を活用したいとお考えの方もいるのではないでしょうか。

DMM FXの両建てを分かりやすく解説

DMM FXが認めている両建てとは、同一通貨ペアで買いポジション(ロング)と売りポジション(ショート)を同じタイミングで保有するトレード手法です。

ロングとショートを同時に保有することで、DMM FXのトレード損益を0に抑えることができます。

同一通貨ペアの買いと売りの価格は相反すると考えられているため、ロングとショートを保有しても損益は相殺されて0になるというしくみを活用したトレード手法です。

まずはDMM FXの両建てのやり方から解説していき、両建ての目的についてはのちほど解説していくことにしましょう。

DMM FXの両建てのやり方

DMM FXの両建てのやり方は、FIFO注文で行います。

両建てのやり方は、買いポジションと売りポジションを同じタイミング建てる方法ですが、DMM FXではFIFO注文機能を無効することで両建てできます。

すでに1つ目のポジションを保有していることを前提として、2つ目のポジションを建てるために、操作面における両建てのやり方をみていきましょう。

DMM FXの為替ボードから両建てする通貨ペアを選びます。

つづいて注文ボードの注文タイプからストリーミング注文(成行注文)を選択し、数量を入力しましょう。

両建ては、ロングとショートを同じタイミングで保有することが目的ですので、即座約定をめざせる成行注文で行うやり方が一般的です。

つづいてFIFOをOFFにしましょう。 すでにDMM FXでポジションを保有している場合、取引ツールのFIFOがONになっていると、既存ポジションと反対売買することで決済注文とみなされてしまうしくみのため、両建てできません。

FIFOをOFFにすることで、DMM FXの新規注文と決済注文の区別をなくし、たとえポジションを保有していた場合であっても決済されることなく、DMM FXの新規注文としてポジションを建てることができます。

最後に注文ボードの「売」「買」の発注ボタンをクリックして、注文を完了させてください。

DMM FXの両建ての目的

DMM FXの両建てを行う目的に疑問を感じている方もいるでしょう。

両建てして、トレード損益を0に抑えたところで、利益が発生しなければ無意味だと考える方もいるはずです。

もちろん両建ての目的は、損益を0に抑えることが最終目的ではなく、リスクヘッジのためのトレード手法です。

両建てを活用すべき相場は、DMM FXで相場の方向性がつかめないときであり、方向性が明確になるまで損益を0に抑えられることがメリットです。

そして相場の方向性が明確になった時点で、損失方向のポジションを決済して、もう片方のポジションですばやくトレンドに乗れることが、DMM FXの両建ての目的と言えるでしょう。

両建てせずに、相場の方向性が明確になってから発注する方法では、スリッページのおそれがあるため、思わぬレートで約定する可能性があります。

一方両建てでは、約定リスクにさらされることなく、不利なポジションを決済して有利なポジションを保有し続けることができるため、トレンドの起点から最大限の利益をめざすことができます。

DMM FXの両建ての注意点

DMM FXの両建てには注意点があります。

公式的に両建てすることが認められているものの、DMM FXでは両建てを「経済合理性をかく取引」として推奨していません。

その理由として、両建ては取引コストと必要証拠金の負担が大きくなることがあげられるでしょう。

DMM FXは両建てのスプレッドとスワップポイントが2倍になる

DMM FXの両建ての注意点は、取引コストとして発生するスプレッドやスワップポイントが2倍発生することです。

スプレッドとは売買価格の差をさし、実質的なトレードコストになります。

DMM FXは最大25倍のレバレッジをかけられるため、スプレッド負担は大きくなり、相場の急変によってさらにスプレッドの拡大がうながされて、ロスカットにいたるおそれがあります。

またDMM FXは、ポジションを翌日に持ち越すことでスワップポイントが発生しますが、両建てではスワップポイントも2倍発生することになります。

DMM FXのスワップポイントは、日々着実に積みあがっていき、口座残高を減らしていくでしょう。

スワップポイントは、通貨ペアの種類とロング・ショートのいずれかの保有によって、手数料を支払うのか、それともボーナスとして獲得できるのかが異なります。

しかし両建ての場合は、DMM FXで同じLotのポジションを保有していたとしても、スワップポイントは受取額より支払額のほうが大きくなるケースが大半です。

プラスになるケースは少ないため、両建てする場合はコストとして考慮しておくべきでしょう。

DMM FXの両建てでは必要証拠金が2倍になる

注意点としてもうひとつ、DMM FXの両建てはロングとショートを保有するため、必要証拠金も2倍になります。

1ドル=100円のとき、USD/JPYで1Lot(10,000万通貨)を最大25倍のレバレッジで取引をするときの必要証拠金をみてみましょう。

ひとつのポジションにおける必要証拠金の計算方法は「100×10,000÷25=40,000」ですので、2倍になってしまうと8万円の証拠金を準備しなければいけません。

ただし必要証拠金ぴったりの資金でトレードするのではなく、スプレッドの拡大を考慮したうえで、適度に余力をもたせた金額で両建てしなければ、即ロスカットされてしまうことを意識しましょう。

DMM FX 両建てのロスカットリスクを下げる方法

DMM FXの両建てでは、損益を0に抑えられることからロスカットされないとお考えの方もいるようですが間違いです。

損益を0に抑えられたとしても、スプレッドとスワップポイントの発生があるため、両建てはロスカットリスクがありますのでご注意ください。

両建てのロスカットリスクを下げる方法は、取引コストの拡大に備えて、取引口座にじゅうぶんな証拠金を準備することでしょう。

リスクヘッジできることが両建てのメリットですが、資金力が必要になることはデメリットと言えます。

DMM FXの両建てを分かりやすく解説まとめ

DMM FXの両建てについて解説しました。

両建てのやり方として、FIFOの設定をOFFにする必要があることを覚えておきましょう。

またスプレッドなどの取引コストや必要証拠金も2倍になることも覚えておく必要があります。

一見簡単そうに見える両建てですが実は難易度が高いため、初心者はまず基本的なトレード手法をマスターしてから両建てにチャレンジすることをおすすめします。