DMM FXの口座凍結の理由にはどのようなことがあるの?
口座凍結の解除方法はどのようにしたらいいの?
あなたは今、このようにお考えですよね。
DMM FXは最大25倍でレバレッジ取引できるため、ハイリターンが期待できますが、ある日突然、口座凍結されてしまったという声が見受けられます。
口座凍結の理由がわからない、解除方法もわからないと悩んでいる方に向けて解説していきましょう。
DMM FXの口座凍結の理由と解除方法を分かりやすく解説
DMM FXの口座凍結の理由はスキャルピングが大半を占める
おぉ、怖いですね…。そう言えば「DMMFXでスキャルピングをしていたら口座凍結された」みたいな記事を見かけたことがあります。それはまだしも、心当たりがあることしてなくて突然凍結されるのは怖いですね。。う~ん、投資したいJETSとかSOYBとかの銘柄扱ってる日本の証券会社が他にないんですよね…
— Dixq (@Dixq) January 18, 2021
DMM FXの口座凍結の理由の大半はスキャルピングと考えてよいでしょう。
厳密にDMM FXではスキャルピングを禁止していませんが、スキャルピングを認める取引所ではよく「スキャルピングを認める」と明言しているケースが多いです。
一方、DMM FXではスキャルピングを認めるという記述を確認できませんでした。
またDMM FXの利用規約の7条(禁止行為)では、以下の記述を確認できました。
- 過度な投機的取引を行う行為
- 取引の如何に関わらず本取引システム又は本取引システムの運用に対して過大に負荷を強いる行為
- 短期間での注文を繰り返し行う行為
スキャルピングを禁止するという文面ではありませんが、読み砕くとスキャルピングを禁止する内容としか考えられません。
利用規約に違反するという理由により、スキャピングすることで口座凍結という措置がとられると考えて間違いないでしょう。
DMM FXでは口座凍結に至るスキャルピングのトレード頻度について明言していませんし、サポートデスクに問い合わせても社外秘という理由で回答を得られることができません。
スキャルピングを理由に口座凍結にいたった場合、解除方法もありません。
口座凍結のリスクを0にしたい方は、DMM FXのスキャルピングは避けるべきだと言えるでしょう。
DMM FXの口座凍結の理由は休眠口座のケースもある
口座凍結の理由は、DMM FXにより休眠口座の措置がとられるケースもあります。
DMM FXの利用規約には「お客様の取り引きおよび全ての残高がなくなったあと相当期間が経過したとき」に解約すると記述があります。
口座の解約は即時執行されるのではなく、一定の猶予期間を経て行われます。
猶予期間中は、DMM FXにより口座凍結の措置が取られると考えるのが妥当でしょう。
現実、DMM FXの休眠口座が理由で口座凍結されたという声はほとんど聞こえてこないため、少ないケースだと考えられます。
しかし利用規約に上記のような記述があるため、休眠口座は口座凍結の理由になることは心得ておくべきでしょう。
確実ではありませんが、休眠口座が理由で口座凍結にいたった場合も、解約方法はないと考えておくべきです。
DMM FXの口座凍結の理由は「儲けすぎ」なのか?
DMM FXで儲けすぎという理由で口座凍結になるという声も聞かれています。
儲けすぎを理由に口座凍結になるという事実は確認できませんし、単なるうわさと言うケースも推測されます。
海外FXでは儲けすぎが原因で口座凍結に至るという噂があるため、これが波状したものだと推測されますが、事実海外FXの多くも妥当ではない理由で口座凍結するケースはほぼないと考えられます。
DMM FXの財務状況も十分であるため、わずか数十万程度の儲けすぎを理由に口座凍結するとは考えにくいでしょう。
またDMM FXによる悪質な理由で口座凍結すれば、悪い噂が出回ることにより、みずから損を被ることになることは業者側もよく理解しているはずです。
そうはいってもDMM FXは利用規約により、トレーダーの行為が禁止行為に抵触するのかどうかは、業者側が判断すると明言しています。
そのようなことから、トレーダーのどのような行為も、口座凍結に至る可能性があることは捨てきれないのも事実と言えるでしょう。
DMM FXの口座凍結の理由になるケース
DMM FXで口座凍結の理由になるケースは以下の通りです。
ちなみにスキャルピングは上述したため、スキャルピングについての記述は除外しています。
- 他人名義での口座開設、名義借り
- 取り引きとは関係のないと思われる入出金をくり返す行為
- 取引システムの改変
- 自動売買ソフトの活用(の疑いがある場合も含む)
- 自動売買ソフトの利用を勧誘する行為
- 取引システムで通常できないようなトレード行為
- システムの脆弱性やインターバンク市場等の混乱を利用して利益を得る行為
- メール・電話等、DMM FXとのやり取りを同意なく公開・販売・転載する行為
- 役職員に対する暴言や脅迫など
- 他のユーザーの円滑な取り引きに支障をきたす行為
また利用規約32条(解約)にある下記のような項目も、DMM FXが口座凍結する理由となりえるでしょう。
- 届出事項に虚偽がある場合
- DMM FX関連会社への誹謗中傷
- 取引方法や取引数量に鑑みて、お客様のご注文を当社で許容できないと合理的に判断したとき
DMM FXの口座凍結の理由は抽象的である項目もあるうえ、最終的にはDMM FXの判断にゆだねられることが名言されています。
「お客様のご注文を当社で許容できないと合理的に判断したとき」という項目については特にDMM FXの裁量によって判断されると解釈できます。
DMM FXに口座凍結されてしまった場合は、約定した取引を無効にでき、不足金についてはトレーダーに請求できると定めています。
このようなルールはトレーダーにとって不利でしかないのが事実と言えるでしょう。
DMM FXの口座凍結は理由にかかわらず解除方法はない
口座凍結の理由はDMM FXの判断にゆだねられるのとともに、口座凍結の解除方法はないと定めています。
もし口座凍結によりアカウント削除にいたった場合は、DMM FXでふたたびアカウント登録をすることもできません。
ただし口座凍結に至った場合であっても毎月15日まではログインできますので、確定申告に必要な書類をダウンロードしておきましょう。
口座残高がある状態でログイン有効期限が到来した場合、口座資金を没収されることはありませんのでご安心ください。
ただし追証が発生している場合は、口座凍結にいたったあとも請求されるため、ご注意ください。
このようなリスクがある以上、DMM FXでは口座凍結されないためにも、利用規約違反の可能性がある行為については避けることをおすすめします。
DMM FXの口座凍結の理由と解除方法を分かりやすく解説まとめ
DMM FXの口座凍結の理由は、スキャルピングが大半ですが、休眠口座のケースも考えられます。
また口座凍結の理由として、多くの規定があり抽象的で、最終的にはDMM FXの判断にゆだねられる点についてはトレーダーにとっては不利になると言えるでしょう。
口座凍結に至ると解除方法はないため、DMM FXの利用規約にふれるトレードや行為は確実に避けたいところです。